青森県産 葉取らずさんふじりんご5キロ
青森県産 葉取らずさんふじりんご5キロ
青森県産 葉取らずさんふじりんご5キロ
青森県産 葉取らずさんふじりんご5キロ
青森県産 葉取らずさんふじりんご5キロ
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 青森県産 葉取らずさんふじりんご5キロ
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 青森県産 葉取らずさんふじりんご5キロ
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 青森県産 葉取らずさんふじりんご5キロ
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 青森県産 葉取らずさんふじりんご5キロ
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 青森県産 葉取らずさんふじりんご5キロ

青森県産 葉取らずさんふじりんご5キロ

通常価格
¥4,280
販売価格
¥4,280
通常価格
売り切れ
単価
あたり 
税込

▶️規格:5kg (12玉〜18玉)

▶️価格:4280円(送料込み:常温発送)

▶️販売期間:無くなり次第終了

▶️発送日:1月中旬より順次
※全て手作業で都度発送致しますので、全てのお客様に発送が完了するまで1カ月程度のお時間をいただく予定です。1月中旬から2月までの到着を目安にご検討お願い致します。購入先着順で発送になります。

【商品説明】
・今回は普段菜根たんでも取り扱っている一戸さんのりんごを販売致します。店舗や百貨店でも入荷の度に即完売する人気のりんご。今回は蜜入りのさんふじという品種をご用意させていただきました。
・個体差はありますが、一般的なさんふじりんごより蜜入りがしっかりとしていて、糖度が高いのが特徴です。これまで食べたりんごで1番美味しかったというお声も沢山頂いております。
・商品について、基本的に色づきや形のよい秀品クラスを厳選して詰め合わせておりますが、稀に「枝ずれ傷」と呼ばれるりんごが木になっている際に、風などでまわりの枝にこすれて傷がついてしまったものが入っている場合がございます。味などに影響は全く問題ございませんのでご安心下さい。

【注意事項】
・りんごの選別は農家さんが、手作業で1つ1つ行っております。枝ずれ傷のように稀に傷物が混じってしまうことがあることをご理解いただけますと幸いです。万が一、品物が腐っていたり、割れていたりなど明らかに商品に問題がある場合には個別でご対応をさせていただきます。
・今回は商品の特性上、特に大きさ、蜜入り等は個体差が生じる可能性もあるため、あくまで画像はイメージとしてご理解お願い致します。
・葉取らずりんごのため、木になっていた際に葉が重なっていた部分は色づきが薄いことがあります。
・発送はなるべく早くお客様の元へ届くようにして参りますが、全てのお客様へ到着するまでに1ヵ月程度お時間をいただく予定です。

○生産者について
青森県弘前市と旧浪岡町でりんご農家を営む一戸農園。ご主人の秀樹さんは18歳からりんご栽培を始め、66歳になる今年まで約40年りんご一筋で栽培に取り組まれています。微生物を活用した有機EM肥料を使い、米糠・籾殻と合わせ有機質な堆肥づくりにこだわっています。安心安全なりんごを届けたいという思いで、これまで約10年間りんごの完全無農薬栽培にも取り組んでこられました。結果的に完全無農薬栽培は病気の発生を止められず、断念しましたが現在は通常より農薬の使用量を減らして栽培に取り組まれています。

<美味しい食べ方、保存方法>
▶️一般的なくし形カットで普通に食べていただいても良いですが、スターカットと呼ばれる薄く輪切りでカットして食べる方法もおすすめです。薄く輪切りにすることで、皮ごと種以外全て召し上がれるので可食部が増えます。
▶️ りんごに適した保存温度は0~5℃と言われていますので、冷蔵庫の野菜室で保存するのがおすすめです。乾燥を避けるため1個ずつ新聞紙やキッチンペーパーで包んだり、ポリ袋に入れたりして冷蔵庫で保存すると長持ちします。
▶️ 冷凍保存も可能です。薄くスライスしてから塩水につけたあと保存袋に入れ冷凍庫で保存し、半解凍で食べるとシャーベットのような味わいが楽しめます。加工用としてはスムージーやアップルパイなど、お菓子作りに活用するのもおすすめです。

<菜根たん代表三浦大輝のコメント>
この度はこちらの販売企画のページをご覧いただき、誠にありがとうございます。先日一戸さんとお会いした際に、その年のりんごの良し悪しの判断は葉っぱを見てするというお話をお聞きしました。今年は葉が小さめでりんご自体にも日が当たりやすかったため、全体的に糖度が高い傾向にあるようです。一般的には全体的を赤くするために葉っぱをとって日に当てる作業をするりんご栽培ですが、一戸さんはあえて葉を残し、よりりんごが甘くなる工夫もされています。やはりりんご農家さん達は皆さんこの「葉取らずりんご」が美味しいと口を揃えて仰ります。今年は例年に比べ蜜入りも良く、食味食感も最高のさんふじです。是非この機会にご賞味ください!

【お問い合わせ方法】
本販売に関するお問い合わせはすべて下記メールにお送りいただくようお願いいたします。代表三浦のtwitterのDM等や農家さんに直接ご連絡をいただきましても対応が致しかねます。予めご了承ください。
saikontan.online@gmail.com